自己破産しても持ち家に住み続ける方法はある?
自己破産を利用すると、不動産や自動車などのある程度財産的な価値の大きいものについては、換価されて債権者に配当されることとなります。
換価処分の対象については、持ち家についても例外ではありません。
現在住んでいる家が毎月家賃を支払っているアパートなどの場合には、自身の所有している不動産ではないため、今後も住み続けることが可能となっています。
当記事では、自己破産を利用した上でも持ち家に住み続ける方法について解説をしていきます。
注意しなければならない点
まず注意しなければならない点をいくつかご紹介したいと思います。
・名義変更
自己破産で換価処分される財産は、本人名義の財産のみとなっています。
そこで、自己破産前に持ち家の名義を同居している家族の名義に変更するということを考える方もいらっしゃるかと思います。
しかしながら、自己破産の予定があるにもかかわらず、家の名義を変えてしまうと、財産隠しとして判断されるため、やってはいけません。
破産手続きの中では、不動産の登記簿も詳しく確認されることとなります。
そして登記簿を見ると、名義変更がなされた日付までも簡単にわかってしまうため、財産隠しが見つかってしまった場合には、破産管財人が否認権を行使し、不動産の名義変更を無効とされる可能性があります。
また、財産隠しが悪質な内容である場合には、自己破産で免責を受けられない可能性も出てくるため、注意が必要となります。
・共有名義
不動産が共有名義となっている場合には、複数人が当該不動産を持ち分にわけて所有している状態となります。
そのため共有名義となっている場合には、分割が難しいため換価処分がされないと勘違いされる方がいらっしゃると思いますが、共有名義であっても、破産者の持ち分に応じた処分が可能となっています。
例えば夫婦で共有名義としている場合に、夫が自己破産をした場合には夫の持ち分である50%のみが処分されることとなりますが、その場合、破産管財人が共有者である妻に買取を打診し、買取できない場合、妻の持ち分についても競売にかけられる可能性があり、最終的に持ち家を手放すことになります。
妻の持分についても競売にかけられる理由としては、買受人が競売後に共有物分割請求訴訟を提起するからです。
この訴訟では、裁判所に不動産を強制的に分割してもらうことが可能となっていますが、家を物理的に分割することは不可能であるため、裁判所は妻に対して、妻の持分も競売にかけた上で、その売却金を受け取るように判決を出すことが一般的となっているからです。
ですから、妻が買取できない場合、事前に任意売却を検討する必要があります。
自己破産後も家に住み続ける方法
自己破産を利用した後であっても、持ち家に住み続ける方法があります。
・家族に家を買い取ってもらう
名義変更をした場合には、財産隠しとなってしまうため、やってはいけない旨を冒頭で説明しました。
しかし、自己破産手続申立後に破産管財人を通して、家族に家を買い取ってもらう場合には、問題ありません。
ただし売却金は時価相場と同等額かつ、一括での支払いでなければなりません。
・家をリースバックにする
リースバックとは、不動産会社に家を買い取ってもらい、不動産会社に毎月家賃を支払うことで持ち家に住み続ける方法となっています。
ただしリースバックは賃料が通常の賃貸よりも高額となるケースが多くなっております。
また、相場より低い金額で売却した場合、否認権行使の対象となる恐れもありますので、注意が必要です。
司法書士絆総合法務事務所は名古屋駅から徒歩圏内にオフィスを構えています。
借金問題でお悩みの方は、お気軽にご相談にお越しください。
Basic knowledge 当事務所が提供する基礎知識
-
ブラックリストと...
個人再生手続、自己破産手続、任意整理手続などの債務整理手続きを行うと、「ブラックリスト」に載ることになるという話を聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。 ブラックリストに載るとは、信用情報機関に支払いの […]
-
自己破産をした際...
■債務整理の種類債務整理とは借金を整理することの総称で、毎月の支払額を減額したり、借金自体を免除または減額する手続きをいいます。そして、この手続きは主に3つの手続きがあり、任意整理・個人再生・自己破産の3種類で、それぞれ […]
-
FXでできた借金...
近年では、株やFXなどといった投資のハードルが低くなり、FXなどを行って失敗をして借金をするケースも増えて来ました。FXはレバレッジを効かせて投資を行うこともあって、思わぬ借金を負ってしまうこともよくある話です。FXでで […]
-
自己破産による連...
債務整理の中の一つに、自己破産があります。一定の財産以外の財産をすべて換価、配当して、それでもなお残った債務は免責されるものです。ただしもし連帯保証人をつけて借金している場合、自己破産すると連帯保証人に迷惑がかかるのでは […]
-
任意整理の手続き...
任意整理は、裁判所等を介さずに、直接債権者との間で交渉を行う手続になります。 (1)任意整理の委任・受任通知の送付専門家に相談し、任意整理を行うと決めた場合には、専門家との間で委任契約を締結することになります。 […]
-
債務整理後にクレ...
債務整理をするとクレジットカードを新たに作ることが出来なくなります。しかし、一度債務整理をすると一生クレジットカードを作ることが出来なくなるのかというとそういうわけではありません。いつまでクレジットカードを作れなくなって […]
Keyword よく検索されるキーワード
-
- 個人再生 司法書士 電話 無料相談 岐阜県
- 特定調停 司法書士 電話 無料相談 岐阜県
- 自己破産 司法書士 電話 無料相談 愛知県
- 過払い金請求 司法書士 電話 無料相談 名古屋市
- 特定調停 司法書士 電話 無料相談 中村区
- 個人再生 司法書士 電話 無料相談 名古屋市
- 借金問題 司法書士 電話 無料相談 三重県
- 債務整理 司法書士 電話 無料相談 中村区
- 特定調停 司法書士 電話 無料相談 愛知県
- 債務整理 司法書士 電話 無料相談 名古屋市
- 自己破産 司法書士 電話 無料相談 岐阜県
- 債務整理 司法書士 電話 無料相談 愛知県
- 特定調停 司法書士 電話 無料相談 名古屋市
- 借金問題 司法書士 電話 無料相談 名古屋市
- 債務整理 司法書士 電話 無料相談 三重県
- 債務整理 司法書士 電話 無料相談 岐阜県
- 個人再生 司法書士 電話 無料相談 中村区
- 過払い金請求 司法書士 電話 無料相談 岐阜県
- 個人再生 司法書士 電話 無料相談 愛知県
- 借金問題 司法書士 電話 無料相談 岐阜県
Staff スタッフ紹介
-
- 代表者
- 加藤 義章(かとう よしあき)
借金問題の無料相談をお受けしております。
過払い請求、債務整理、自己破産、個人再生、特定調停など、あなたに最適な解決方法をご提供いたします。借金問題の解決は、名古屋駅から徒歩3分の司法書士絆総合法務事務所にお任せください。
-
- 所属団体・認定資格等
-
- 愛知県司法書士会
-
- 経歴
-
昭和55年 愛知県名古屋市に生まれる
平成17年 行政書士試験合格
平成22年 司法書士試験合格
平成24年 消費者問題対策委員会 委員就任
平成27年 消費者問題対策委員会 委員長就任(現消費者・生活問題対策委員会)
平成31年 司法書士絆総合法務事務所 設立
令和元年 日本司法書士会連合会 多重債務問題対策委員会 副委員長就任
令和3年 日本司法書士会連合会 多重債務問題対策委員会 委員長就任
-
- 書籍
-
- 個人民事再生の実務第4版
-
- 講師等実績
-
愛知県・名古屋市
クレサラ実務研究会
愛知県精神保健福祉センター
名古屋市精神保健福祉センター
名古屋市上下水道局
愛知県司法書士会
日本司法書士会連合会等
Office Overview 事務所概要
名称 | 司法書士絆総合法務事務所 |
---|---|
代表者 | 加藤 義章(かとう よしあき) |
所在地 | 〒453-0014 愛知県名古屋市中村区則武2-3-2 サン・オフィス名古屋10階 |
連絡先 | TEL:052-433-5890 / FAX:052-433-5891 |
電話受付時間 | 電話受付:9:00~20:00 メール:24時間受付 |
定休日 | 年中無休(土・日・祝も対応可能です) |
初回法律相談料 | 無料 |