自己破産 後 生活保護

  • 自己破産後に生活保護を受けられるケース・受けられないケース

    借金の返済に窮して首が回らなくなってしまった方の中には、自己破産を検討される方も少なくありません。自己破産は裁判所の認可によって借金の全額が、免除されるというものです。 自己破産には、借金の全額免除という最大のメリットはありますが、それによって様々な社会取引に影響が出てしまうのではないかという懸念を有している方も...

  • 自己破産の手続きと流れについて

    自己破産にも種類があり、「同時廃止事件」と「管財事件」に分かれます。管財事件の中で一定の条件を満たせば、予納金が低額で済む「少額管財」という手続きがありますが、少額管財でなくとも裁判官の判断により、予納金の額は減額されることもあります。自己破産の流れは以下のようになります。 (1)自己破産の委任・受任通知の送付

  • 自己破産をした際の家族への影響とは

    そして、この手続きは主に3つの手続きがあり、任意整理・個人再生・自己破産の3種類で、それぞれ条件や手続きが異なります。任意整理は、お金を借りている債権者と交渉することで、原則将来利息をカットして、毎月の返済方法を調整し、完済を目指す手続きです。任意整理は裁判所を通さずに行いますので、他の債務整理の方法に比べて簡易...

  • 借金問題は司法書士絆総合法務事務所で電話で無料相談ができます

    過払い請求、債務整理、自己破産、個人再生、特定調停など、お客様の状況に合わせた最適な解決方法をご提案いたします。 また、過払い金について当事務所は満額返還を目指して交渉します。 報酬について、着手金はいただいておりません。分割払いに対応しておりますので、安心してお任せいただけます。 司法書士絆総合法務事務所は、名...

  • 任意整理の手続きと流れについて

    その債権者に対して受任通知を送付することになります。受任通知の送付によって、債権者からの取立は停止することになります。 (2)取引履歴の開示請求・引き直し計算受任通知の送付とともに、債権者に対して取引履歴の開示を求めます。開示された取引履歴をもとに、利息制限法による引き直し計算を行います。 (3)和解交渉(2)...

  • 個人再生の手続きと流れについて

    その債権者に対して受任通知を送付することになります。受任通知の送付によって、債権者からの取立は停止することになります。 (2)申立て裁判所に対して、必要書類とともに申立書を提出します。 (3)個人再生委員の選任個人再生委員とは、裁判所が指定する者であり、再生債務者の財産及び収入の状況の調査や、再生債務者が適正な...

  • 個人再生のメリット・デメリット

    また、自己破産と違い財産を失うことがないのが大きなメリットです。条件を満たせば住宅等の財産を手元に残したまま返済をすることができるというのも大きなメリットといえます。 ■個人再生のデメリット個人再生のデメリットはいくつか挙げられます。1点目に、信用情報に延滞情報が登録され、新たな借入やクレジットカードの作成が5~...

  • 自己破産できる条件とは

    自己破産手続きは、借金が膨れ上がり、自分の収入で返済することが困難な状態になったときに、今ある財産でできる限り返済し、残った債務を免除してもらうという手続きになります。破産者の財産をお金に換えて、債権者に分配する手続きである「破産手続」と、法律上の支払義務を免除する手続きである「免責手続」からなります。 自己破産...

  • 自己破産のメリット・デメリット

    自己破産手続きは、借金が膨れ上がり、自分の収入で返済することが困難な状態になったときに、借金を免除してもらうという手続きになります。 自己破産にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。 ■メリット自己破産の大きなメリットは、免責手続きにより、借金を返済する法律上の義務が免除されるという点にあります。

  • 借金の消滅時効と時効援用について

    借金をして、最に返済してから10年(改正)166条1項1号2号借金をして、最に返済した、債権者が、貸金返還請求ができることを知った時から5年または、貸金返還請求ができる時から10年なお、施行日前の契約については従前の期間となります。また、旧商法522条の規定が無くなったことで、貸金業者は10年となるのかと...

  • 過払い金請求の手続きと流れについて

    過払い金請求、貸金業者との交渉をすることにあります。交渉の結果、和解の内容について不満がある場合(支払いを受けられる額が想定より安い等)には、訴訟提起に移行します。 ■過払い金請求訴訟裁判所に訴状を提出し、過払い金の返還請求訴訟を提起します。訴訟を提起すると、裁判上の和解をするか、和解が出来ない場合は判決を取る...

  • 過払い金請求の時効について

    この制度を前提とすると、過払い金請求権も、最の取引から一定の期間が経過すると消滅してしまうということになります。この「一定の期間」については、法改正されていますが、改正前の取引である過払い金については、従前と同様の期間となります。 司法書士絆総合法律事務所では、債務整理に関するご相談を承っております。名古屋市を...

  • 借入先や取引履歴がわからない場合の対応について

    自己破産、個人再生、任意整理などの債務整理手続を行うにあたって、自分が「実際にどのくらいの額の借金があるのか」を知らなければなりません。そのためには、利息制限法所定の上限利率にしたがって、引き直し計算をする必要があります。ここで必要になるのが、個々の借り入れについての元本の金額や返済期日などの情報です。もっとも、...

  • ブラックリストとは

    個人再生手続、自己破産手続、任意整理手続などの債務整理手続きを行うと、「ブラックリスト」に載ることになるという話を聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。 ブラックリストに載るとは、信用情報機関に支払いの延滞情報が記録された状態のことを指す言葉です。ブラックリストに載ると、金融機関から新たに融資を受けること...

  • 債務整理の種類

    自己破産手続それぞれ、どのような特徴を持つ手続きなのか、見ていきましょう。 ■任意整理手続任意整理手続は、裁判所に申し立てるタイプの手続きではないという点で、他の個人再生手続や自己破産手続とは異なります。司法書士に依頼して、貸金業者と交渉してもらい、基本的に将来の利息をカットして分割で支払いをしていく手続きにな...

  • 債務整理とは

    債務整理にはいくつかの種類があり、①任意整理手続、②個人再生手続、③自己破産手続があります。 それぞれ、簡単に説明していきます。 任意整理手続とは、貸金業者との交渉を経て、基本的に将来の利息をカットして分割で支払いをしていく手続になっています。 個人再生手続とは、借金の額が大きく、返済が難しい場合で、住宅などの失...

  • 自己破産にかかる費用相場

    自己破産とは、借金が多く経済的に破綻し、返すことができなくなったしまった場合に、裁判所に申し立てることで、債務を免除してもらう手続きです。自己破産は、返す見込みがないほど多くの債務がある場合に認められる、いわば最終手段ですが、債務が免除されれば、生活を建て直し新たな人生を送ることができます。裁判所を通す手続きであ...

  • 民事再生とは

    債務整理の種類には、任意整理、民事再生、自己破産と三つあり、そのうちのひとつです。民事再生は、経済的に苦しい状況にある債務者(借金でお悩みの方)が、裁判所に申し立てることで、債務を軽減し返済額を減らす手続きです。主に民事再生法によって規定されています。 個人が行う民事再生の種類には、「小規模個人再生手続」と「給与...

  • FXでできた借金は自己破産できる?

    FXでできた借金は自己破産できるのでしょうか。 基本的にFXは自己破産による免責が認められない行為になりますが、自己破産できないかというとそういうわけではありません。FXが理由でも裁判所は免責を認めることができます。免責が認められる要件としては、破産手続きに至る経緯や破産を申し立てた者の態度などから総合的にみて判...

  • 債務整理後にクレジットカードを作る事は可能?

    ・5年間経過は申し込みができる可能性もブラックリストから外れた5年以降はクレジットカードの審査が通る可能性が高まります。そのため、任意整理から5年経過するとクレジットカードが作れる可能性が出てきます。 司法書士絆総合法律事務所では、債務整理に関するご相談を承っております。名古屋市を中心に愛知県、岐阜県、三重県...

  • 奨学金は債務整理できる?

    自己破産自己破産とは、借金の総額に対し、財産が不足していて支払いが不能な場合に、そのことを裁判所に認めてもらい、借金の支払い義務を免除してもらう手続きのことをいいます。自己破産では、認められれば借金が帳消しになる一方で他の債務整理に比べて負担が大きい方法となっています。自己破産におけるデメリットとしては、支払い...

  • 自己破産をすると携帯はどうなる?

    そもそも、自己破産とは借金の総額に対し、財産が不足していて支払いが不能な場合に、そのことを裁判所に認めてもらい、借金の支払い義務を免除してもらう手続きのことをいいます。自己破産では、認められれば借金が帳消しになる一方で他の債務整理に比べて負担が大きい方法となっています。 ■自己破産しても、使用可能な場合自己破産し...

  • 車の所有を維持しながら個人再生する方法とは

    個人再生を行いながら自動車を保有し続けられる多くのケースは、自動車の代金の支払いを全て履行したである場合が多いです。 自動車を購入する際、多くの方はローンを組みます。しかし、ローンを完済する前では、所有権は未だディーラーの側にあるため、個人再生によって自動車を引き上げられてしまいます。そのため、ローンの完済をし...

  • 任意整理をした場合マンションなどの賃貸契約に影響はある?

    次に任意整理に、締結する賃貸借契約についてです。賃貸借契約を締結する場合、通常、審査を必要とします。審査においては、賃借人となる人の支払い能力や連帯保証人の保証意思の有無があるかなどを確認されます。任意整理を行うと、信用情報機関によっては事故情報登録がされてしまいます。いわゆるブラックリストに載るということです...

Basic knowledge 当事務所が提供する基礎知識

Keyword よく検索されるキーワード

Staff スタッフ紹介

加藤義章司法書士の写真
  • 代表者
    加藤 義章(かとう よしあき)

借金問題の無料相談をお受けしております。

過払い請求、債務整理、自己破産、個人再生、特定調停など、あなたに最適な解決方法をご提供いたします。借金問題の解決は、名古屋駅から徒歩3分の司法書士絆総合法務事務所にお任せください。

  • 所属団体・認定資格等
    • 愛知県司法書士会
  • 経歴

    昭和55年 愛知県名古屋市に生まれる

    平成17年 行政書士試験合格

    平成22年 司法書士試験合格

    平成24年 消費者問題対策委員会 委員就任

    平成27年 消費者問題対策委員会 委員長就任(現消費者・生活問題対策委員会)

    平成31年 司法書士絆総合法務事務所 設立

    令和元年 日本司法書士会連合会 多重債務問題対策委員会 副委員長就任

    令和3年 日本司法書士会連合会 多重債務問題対策委員会 委員長就任

  • 書籍
    • 個人民事再生の実務第4版
  • 講師等実績

    愛知県・名古屋市

    クレサラ実務研究会

    愛知県精神保健福祉センター

    名古屋市精神保健福祉センター

    名古屋市上下水道局

    愛知県司法書士会

    日本司法書士会連合会等

Office Overview 事務所概要

名称 司法書士絆総合法務事務所
代表者 加藤 義章(かとう よしあき)
所在地 〒453-0014 愛知県名古屋市中村区則武2-3-2 サン・オフィス名古屋10階
連絡先 TEL:052-433-5890 / FAX:052-433-5891
電話受付時間 電話受付:9:00~20:00 メール:24時間受付
定休日 年中無休(土・日・祝も対応可能です)
初回法律相談料 無料